2010年02月01日
花の香りに誘われて
2週間ぶりのBLOG更新です。
一足早い春を告げる、黄色の可愛い 蝋梅(ロウバイ)を見つけました。
一足早い春を告げる、黄色の可愛い 蝋梅(ロウバイ)を見つけました。
なんとも言えない甘い香りが、温りと共に心和ませてくれます゚・*:..。♡*゚

色鮮やかな 紅梅 も、とても綺麗ですね。

蝋梅、紅梅、そして白梅が見事に咲き誇る中、
梅の香りに包まれて過ごす時間は
とても幸せなひとときです゚・*:..。♡*゚
とても幸せなひとときです゚・*:..。♡*゚

2009年09月13日
2009年08月17日
夏旅行♪ No.2
昇仙峡と隣接している、山梨 「ワイン王国 」 。
館内は少し暗くてひんやりした空間で、
フランス・ボルドー地方のワインセラーを想像します。


試飲コーナーでいただいた、甲州マスカット産の白ワイン。
無添加で、爽やかな甘みに程よい酸味が特徴の 「ボンジョネ」。
深い蒼さが綺麗なワインボトルです☆



甲府の夕日が、アルファのライト部分に写り込んで☆
とっても綺麗ですね +。:.゜:.。+゜*:・'゜
2009年08月17日
夏旅行♪ No.1
今年のお盆休みは、山梨県の甲府に1泊2日で行って来ました。
ここを訪れるのは、今回で2度目♪
前回も立ち寄った「みたまの湯」へ、今回もまた行ってみました。

露天風呂から見渡せる、甲府盆地の景色は絶景です(≧∇≦)
お風呂の後は、前回とても気に入ったマッサージ師さんにお願いして、
今回も全身のリラクゼーションマッサージを♪

宿泊先ホテルのチェックINまで時間があったので、
『昇仙峡』まで足を延ばしてみました。
日本一の渓谷美である 「覚円峰(かくえんぼう)」は、
昇仙峡の主峰と言われています。

地殻の断層によってできた 「仙が滝」。
紅葉の季節には、また違った顔を見せてくれるのでしょうね。

奥昇仙峡の谷間に広がる雄大な 「荒川ダム」。

★ No.2に続く ★
2009年06月26日
梅雨の晴れ間

梅雨の晴れ間に見つけた、水たまりに写り込んだ風景。
水たまりの中の世界には、夕焼け空が美しくて ゜+。:.゜:.。+゜

雨が降った後に残していった
何気ない風景が好きです*:..。♡*゚