2008年11月26日
都会のオアシス
職場(汐留)からの眺めは、昼も夜も絶景のロケーションです!
大きな窓から見える、東京タワーと六本木ヒルズ☆


仕事の帰りに、すぐ近くの「旧芝離宮恩賜庭園」へ寄ってみました。
ここはビルに囲まれた中で、草木や花など、
自然と共に安らぎを感じる都会のオアシスです。

そこはまるで、都会の中で感じる 「異空間」
2008年11月24日
ワイン日和
「テイスティング」・・・味見して、品質が良いかどうかを見極める。
ここでは、敢えてこの表現は使わないでいます。
そんなに “通” ではないのですから・・・(^_^;)
ただワイン好きなだけです。

今朝の某TV番組で、今年のボジョレ・ヌーヴォのボトルは

今朝の某TV番組で、今年のボジョレ・ヌーヴォのボトルは
瓶ではなく、プラスティックを使用ものもあるとか・・・本当かしら?
私個人としては、雰囲気と一緒にワインも味わいたいので、
これには少々抵抗があります・・・

秋から冬にかけていただくには、やはりワインがお似合いですね。
一層美味しく感じます゚・*:.。..。.:*・゚
私が好きなワインはドイツのリースリングワイン(白)なのですが、
今回はフランスのワインをいただいてみました。
赤のしっかりした味わいが楽しめます。
赤のしっかりした味わいが楽しめます。

こちらは、南フランスのラングドック地方のオーガニックワイン(白)。
オーガニックワインはあまり飲み慣れていないのですが、
今年5月のワイン会で、初めていただいたヴィンテージものの
オーガニックワインがとても美味しかったので、今回買ってみました。
化学肥料や殺虫剤を、一切使用していないブドウから作られています。
とってもフルーティーなワインです。
私がワインをいただく時は、後でたいていメモを取ってみたりしてます。
とってもフルーティーなワインです。
私がワインをいただく時は、後でたいていメモを取ってみたりしてます。
味・香り・色etc・・・ 美味しく、そして愉しくワインをいただく事が一番ですね(*^o^*)
2008年11月18日
夜の紅葉ライトアップ

秋ら冬へと移り変わるこの季節、
夜の帳が下りるとともに 日常とは異なる、
幻想的な夜の紅葉シーンを演出してくれます。

朱色や黄金色に色づく紅葉。

朱色や黄金色に色づく紅葉。

朱、黄、緑の入り混じった紅葉が、
綺麗な色どりを見せてくれます。

暗闇の中に映し出される紅葉。

暗闇の中に映し出される紅葉。

長瀞 「月の石もみじ公園」
http://www.nagatoro.gr.jp/kouyou_lightup/index.htm
2008年11月16日
Birthday♪

昨日は若旦那さんの兄貴さんのお誕生日会で、
横浜野毛で楽しいひとときを過ごしてきました♪

清酒のシャンパンで乾杯~☆
日本酒のシャンパンなんて、初めていただきました♪
甘めですが、なかなか美味しくて私好みなお味!

とっても仲のいい兄妹のお二人♪(≧∇≦)

えっ?!・・・もしかして、平井賢さん?!

本日の主役 「兄貴さん」 彡☆
おめでとうございました!

2008年11月16日
魅惑のマカロン♪

数年前からマカロンに魅了されている私+。:.゜:.。+゜
「ダロワイヨ」のマカロンは、外がパリッとしていて、
マカロンは、16世紀にイタリアから伝わってきたといわれています。
「ダロワイヨ」のマカロンは、外がパリッとしていて、
それでいて中はしっとりした感じです

甘さも上品なお味でとても美味♪

「ピエール・エルメ」のマカロンも美味しいですが、
私には少し上品なお味かしら・・・
あさっては銀座へ行くので、まだいただいた事のない
「ラデュレ」のマカロンもいただいてみますね♪