2009年11月29日
能登の旅
石川県能登半島の最先端、
珠洲市にある 「 ランプの宿 」 に旅してきました。
美しい大自然に囲まれたこの地は、人も土も優しい場所です。
美しい大自然に囲まれたこの地は、人も土も優しい場所です。

能登半島最先端にある、小さな入り江の一軒宿です。
お部屋の外には露天風呂があって、すぐ真下には能登半島の冬の風物詩
「波の花」が見られます。
☆ 『 ランプの宿 』
http://www.lampnoyado.co.jp/

(画像はお借りしたものです)
急斜面に階段状に作られた、「白米の千枚田」。
田んぼが、幾何学模様のように配されています。


能登半島の夕日は、なんて美しいのでしょう゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
日本海の荒波など、この夕日を見ていると
穏やかで心が温かくなるようにさえも感じてしまいます*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

これぞ正しく、日本の美景そのものですね*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
2009年11月16日
キラキラ☆の夜景

久しぶりに横浜の夜景を見に行きました☆
都心でも、あちこちでX’masイルミネーションが始まっています。

クイーンズスクエアの “シンギングツリー” ゚☆。.:*:・'゚★。.:*
ハートや四葉のクローバーをモチーフにしたライトアップが、
とっても綺麗で可愛いですね。


ジャックモールの「グランモール公園」では、
ツリーに赤いスペードがキラキラした光を放っていました☆

2009年11月11日
新蕎麦の季節
美味しい新蕎麦と共に、ほんの少し色付きを見せてきた紅葉を
見にALFAで行ってきました。
埼玉県飯能市にある、飯能河原沿いに佇む 「 くぬぎ庵 」。
川のせせらぎと、落ち着き感のある空間の中で、
蕎麦懐石をいただきました。

お店の出入り口横では、ご主人の手打ち風景が見られます。
麵の方はコシがあり、他に蕎麦饅頭や蕎麦餅などがあります。
カリッと揚がった天麩羅も、とっても美味です!



使われている器は、「飯能焼き」というもの。
「飯能焼き」を手に取ってみると独特の温かみがあり、
お料理も美しく演出してくれます。


2009年11月07日
イタリアな世界
最近では、ALFA関連の記事しか載せなくなってしまいました(><;)
それでも私の心の中では、いつも大好きな横浜への想いがあります゚・*:..。o○☆*゜
都内でも、色々な所でX’masイルミネーションが始まりました☆
今年ももちろんまた、横浜のイルミネーションを見に行きます。
さて今回訪れた場所は、東京都町田市にあるイタリアンレストラン
『 TRATTORIA MARIE 』(トラットリア マリー)

外観からして、イタリアンワールドな雰囲気溢れるお店ですね♪
入口にはアルファの看板が!♬→ܫ←♬

この日は、こちらでランチをいただきました♪

レストランと併設している隣りのブースには、
レア物のALFAグッズが並んでました♪

見ているだけでも楽しいですね♪♪♪

お土産にFIATチョコを買って来ました。

1911年 イタリアトリノで発表された、
FIAT社の幌付新型車「タイプⅣ」の発売記念品。
ミルクとヘーゼルナッツ入りのチョコレートです♪