2009年01月19日
蝋梅の香りに誘われて

とてもいい香りのする、「素心蝋梅」(そしんろうばい)の咲く
季節になりましたね。
蝋(ろう)で作った梅のようなところから、この名が付いたそうです。
私も写真におさめてまいりました。

青空に映える黄色の花を見ていると、
心も軽やかになります。


可愛らしい蝋梅の他に、白梅や紅梅の花も蕾をたくさん付けて、
今か今かと開花の時を待っています*..。♡*゚

Posted by takako at 00:41│Comments(4)
│花・自然
この記事へのコメント
蝋梅はいち早く春の便りをそっと伝えてくれるようですね。
あの芳しい香りまで伝わってくるような素晴しいショットの数々に
とっても感動してしまいました。
私も先日上野東照宮の寒牡丹を見に行って蝋梅を撮ってきました。
宜しければご覧下さいね。
あの芳しい香りまで伝わってくるような素晴しいショットの数々に
とっても感動してしまいました。
私も先日上野東照宮の寒牡丹を見に行って蝋梅を撮ってきました。
宜しければご覧下さいね。
Posted by シュミット at 2009年01月19日 01:14
takakoさん、おはよう♪
素心蝋梅って素敵な名前ですね。
ろうばいの花、青い空にきれいに輝いてみえます☆
素心蝋梅って素敵な名前ですね。
ろうばいの花、青い空にきれいに輝いてみえます☆
Posted by ゆきどん at 2009年01月19日 11:01
へぇ~~!もう『梅』の季節ですかぁ~♪
なんだか春がすぐそこ?って感じがしますね。
サクラの季節になる前に私もカメラ購入しちゃお~かしら!
なんだか春がすぐそこ?って感じがしますね。
サクラの季節になる前に私もカメラ購入しちゃお~かしら!
Posted by みなみ♪
at 2009年01月20日 11:58

>シュミットさんへ
“立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花”・・・
大輪の牡丹の花のように、自分自身も凛として咲き誇りたいものですね。
容姿だけではなく、その場の立ち振る舞いすらも花にたとえられる、
そんなしなやかな女性でありたい・・・
>ゆきどんさんへ
コメントありがとうございます♪
バックが青空だと、黄色の花って綺麗に見えますよね。
>みなみ♪さんへ
毎年この時季になると、我が家の庭の梅の木に
うぐいすが来ます。
まだ上手に鳴くことのできないうぐいすの声を聞いていると、
何だか愛おしく感じます。
今朝のニュースで、今年は桜の開花も早いそうです。
☆カメラ購入したら教えてくださいね~。
“立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花”・・・
大輪の牡丹の花のように、自分自身も凛として咲き誇りたいものですね。
容姿だけではなく、その場の立ち振る舞いすらも花にたとえられる、
そんなしなやかな女性でありたい・・・
>ゆきどんさんへ
コメントありがとうございます♪
バックが青空だと、黄色の花って綺麗に見えますよね。
>みなみ♪さんへ
毎年この時季になると、我が家の庭の梅の木に
うぐいすが来ます。
まだ上手に鳴くことのできないうぐいすの声を聞いていると、
何だか愛おしく感じます。
今朝のニュースで、今年は桜の開花も早いそうです。
☆カメラ購入したら教えてくださいね~。
Posted by takako at 2009年01月20日 20:25